多目的ホール

施設概要

多目的ホール 126.89㎡(38.38坪)
会議室 93.29㎡(28.22坪)
文化教室(和室) 47.25㎡(14.29坪)
ホール準備室 56.35㎡(17.05坪)
椅子 180脚
テーブル 30台
演台・花台・白板 各1台
和机 8台

 

施設紹介

多目的ホール

  • 約100名(椅子)収容可能
  • 会議室と併用し、約130名可(※椅子のみ利用時)
  • 壁面ミラー有り
  • 各種集会、団体総会、展示会、健康体操、イベント等にご利用できます。

文化教室(和室)

  • 畳(18畳)
  • 各種文化教室、親睦会などにご利用できます

会議室

  • 約30名(椅子)収容可能
  • 多目的ホールと併用し、約130名可(※椅子のみ利用時)
  • 各種会議、展示会などにご利用できます

ホール準備室・給湯室

  • 多目的ホール等備品の格納
  • 冷蔵庫有り

    ※食器、タオル、お茶の葉等は利用者様で準備をお願い致します

 

ご利用について

開館時間

  • 午前9時から午後9時まで(元日は休館)

 

貸館の申し込み

  • 利用予定日の6ヶ月前の午前9時から受け付けます。
  • ご予約につきましては、事前に牛津街づくり株式会社(☎0952-66-5653)へ空き状況をご確認ください。
    空き状況を確認されたのち、
    利用申請書を事務所までお持ちいただくか、メールまたはFAX(0952-66-5196)へ送付していただきますようお願いいたします。
  • 準備、片付けの時間を含めてのご予約をお願いいたします。
  • キャンセル、時間の変更は利用前日の午後6時までに、牛津街づくり(株)事務所までご連絡ください。それ以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を請求させていただきます。

 

駐車場のご注意

  • 2階までのスロープ高さ3m、重量2tまでとなります
    (トラック等のご利用予定時は必ず事前にご確認ください)
  • 多人数での利用の際は、駐車場が不足する恐れがありますので、乗り合わせにてご利用ください。又、当施設を利用中に車の移動をお願いする場合もございます

 

その他

  • ゴミ、持参した物品はお持ち帰りください
  • 使用した備品は必ず元の場所に片付けていただきますようお願いいたします

 

セリオホール利用規約

 1)利用について

  ・施設の利用は午前9時から午後9時までです。
  ・利用開始予定時間に事務局にて鍵をお受け取りください。
  ・
利用時間内で準備・片付け・掃除まで終わらせて鍵を返却してください。
   掃除用具は、ホール準備室に置いてあります。
  ・午後7時以降から利用される場合は警備員にご連絡ください。

 

 2)予約・キャンセルについて

  ・施設の予約は、準備・片付け・掃除の時間も含めて予約してください。予約は半年前から受け付けます。
  ・予約のキャンセル・時間の変更等は、利用前日の午後6時までに連絡してください。
   午後6時以降の場合はキャンセル料をいただきます。
  ・予約は電話・FAX・メールにて受け付けております。
  ・尚、キャンセル料は原則一週間以内にお支払いください。

 

 3)利用料金の支払いについて

  ・施設利用料金は、利用後に鍵を返却される際に利用表を提出し、精算を行ってください。
  ・予約時間よりも早く利用を終了した場合でも、予約の時間で請求させていただきます。
  ・主催者(領収書のあて名)が牛津町内の方の場合は割引制度が受けられます。
  ・営利目的(入場料の徴収・商品の販売・契約等)の利用の場合は、商用料金を請求させていただきます。

 

 4)備品の使用について

  ・備品の使用については事前にご相談ください。
   他の利用状況によっては、使用制限もしくは使用できない場合があります。
  ・備品は使用後清掃し元の場所に返却してください。

 

 5)駐車場について

  ・多人数での利用の際は、駐車場が不足する恐れがありますので、乗り合わせにてご利用ください。
  ・利用中に車の移動をお願いする場合もございます。

 

 6)火器の使用について

  ・当施設は全館禁煙となっております。又、火器及び危険物の使用も禁止しております。

 

 7)その他の注意事項

  ・施設の営業上・管理上支障があると当社が判断した場合、利用を停止させていただきます。
  ・施設内でのトラブル、事故、利用停止等について、当方は一切の責任を負いません。

 

料金表・利用申請書


利用料金一覧表(PDF)

施設利用申請書(PDF)

施設利用申請書(定期利用)(PDF)

 

 見学も承っております。まずはお電話にて、見学希望の日時をお問い合わせください。